2008/12/29
16:14:10
いろいろな事情があって、ここしばらく元気がない「かあちゃん」これはいかん!元気付けにはやっぱり山歩きしかない。あす霧氷でも見に行こうか、もしかしたらスノーシューデビュー出来るかもよ!うん、行くわ~そうこなくっちゃ!ヨッシャー!で、今年の山納めも兼ねて大好きな明神平に行ってきました。

そして、嬉しい事に夫婦漫才でおなじみのご夫婦にバッタリ!今日は楽しくなるぞ~

8時24分に大又林道終点の駐車場に到着。支度をしていると見覚えのある車が・・・?支度を済ませてその車に恐る恐る近づいてみると、まさしくスロトレ号だった。
そして車中に白い服の方が・・・アッ!奥さんだ!始めまして、たかっさんです。???ちょっとビックリさせてしまったかな?そらそやろなぁ変なおっさんに覗かれて、いきなりはじめましてじゃね(反省)
それでも、気さくにはじめまして・・・おとうさん~でスーさん登場。お久しぶり、この間はありがとうございました。などなど・・・先に行っといて下さい直ぐ追いかけますから~そんじゃお先に~(8時44分出発)

いつも思うがこのアスファルト道は好きなれません。

だけどこんなのがある冬山は良い。ツララツララランラランララン!

登り口は、雪らしきモノはほんの少しだけしかない。重いスノーシューを担いできてるのに「たのむでぇ~しかし~」(やすし風で!)

この間の滑落がトラウマに、へっぴり腰のかあちゃん

渓流沿いはこんな感じに凍ってて、色んな形あっておもしろい!

いきなり現れた氷道、かあちゃん絶対に氷の上歩いたらあかんど~ハイハイ分かってますよ~この後私が足を滑らせ久しぶりに格闘をした。まずは膝蹴り間髪入れずに肘打ちを氷めがけてやったが、いとも簡単にKOされた!あぁ~痛ててて!かあちゃんがビックリして、何やってんの気を付けなよ~ギャァ~気を付けなよと言ってるかあちゃんも後ろにひっくり返ってしまった。何でこんどばかりは受けられない、でもスノーシューとリュックが守ってくれました。もう今日は帰ろうか?いや行く!ツッ強い、やっぱり最強はかあちゃんかな?

明神谷でアイゼンを装着。そうこうしていると

スロトレ夫婦がやってきた。やっぱり早い!スーさんが今日は明神平までですわって?何で?いや嫁が転んじゃってね!あの凍ってところで・・・うちもあそこで二人転びましたわ~ハハァ(笑)って笑えません。そんな会話の後また先に出発しました。追いかけますわ~

そして楽しみにしていた「明神滝」完全には凍ってなかったが大満足!

〇危ポイントを注意してヨッコラショと

一歩一歩進むごとに良い感じになって行く

ここの湧水は何人の登山者の喉を潤してきたんだろうか?

喉を潤してもらってから・・・おぉ~薊ちゃんお久しぶり~白い帽子なんかかぶっちゃって綺麗やで!

葛城山・金剛山方面の景色、これまた良い

そしてこの霧氷のプロムナードを歩きたくて歩きたくて・・・

プロムナードを抜けると・・・(クリックして見てください)

振り返るとサザエさんハウスがこんにちは!(クリックして見てください)

東屋で時間を見ると11時02分、ヒキウス平に行く予定も考えていたが天気もイマイチ、時間的にも余裕をもって歩けないな、それにしても寒い寒すぎる!少し早いが昼食にすることにしました。

今日は、天ぷらうどんとササ寿司&ビール。学習力のない自分が情けない、うどんを炊いている間にササ寿司はカチンコチンにトホホ!ビールは寒くて飲めません。うどんを炊いている時に前山からスロトレ夫婦が降りてこられて合流、一緒に食事をしました。しかし食事時の手袋を用意してなく手がかじかんで上手く箸を使えない情けなぁ~するとスーさんが軍手を貸してくれおお助かりでした。ありがとう。そして待ってました、夫婦漫才の始まり始まり~パチパチ。かあちゃんがアルプス縦走凄いですね!できりだした、スーさん「良いですよーアルプスは」 奥さん「でもな、なんもナイネン???お店とかいっぱいあって、ビールが飲めてって思ってたけど」 スーさん「どんな山やねん」 奥さん「あそこ行ってからちょっと山嫌いになってん」・・・としばらくテンポよい息の合った漫才を楽しませてもらった。良いご夫婦だ!


前山とあしび山荘をバックにスロトレ夫婦と記念写真。山友は最高やな!
スロトレ夫婦とはここでお別れ、スーさんがスノーシュー大丈夫ですよ!お勧めしてくれた〇〇グラへの下りコースへ

スノーシューお決まりのポーズ!

スノーシューでもやっときますか命!決まっちまったなハハハ!

さて前山のゲレンデを歩くとするか!(クリックして見てください)

ゲレンデから見るこの景色はどの季節も良い顔してる

さぁ行きますか~スノースノーシューポシューポ・・・

スロトレ夫婦の踏跡を発見!思った以上に雪がありドキドキ。

新雪はいいですね、ピッカピカだ!

しかし、スノーシューデビューには、ちょっと恐いモンありましたよここの下りは!スーさん。悪戦苦闘のかあちゃんで~す。

ズッコケながらも何とかヒミツグラに無事到着!

ヒミツグラからの景色これがまた素晴しい

スノーシューにも慣れてきたところでENDあぁ~もっと歩きたかったな、まぁ腹八分目ということで、辛抱辛抱。

15時4分ハプニングもあったが無事下山。
今年の初歩きも明神平だったな、そして山納めも明神平でしめくくる事ができた。スノーシューデビューもバッチシ大成功!綺麗な霧氷のプロムナードも歩くことが出来たし山友とも会えてラッキーだった。今年最後の山歩きにふさわしい素晴しく楽しい一日でした。

先に下山されたスロトレ夫婦が置き手紙を「お先です 会えて良かった!」スロ 嬉しかったなこの言葉!こちらこそ会えてホント良かったですよ。 ありがとう
今年一年色んな山に登れた事、出会いそして山友が増えたことなどなどとても嬉しかったです。
登山以外でも色んなことがあった一年でしたが、皆様の暖かいコメントに勇気付けられ前向きに歩むことができました。この場をお借りして「本当にありがとうございました」
皆様、お体には気を付けて良いお年をお迎えください。 たかっさん

そして、嬉しい事に夫婦漫才でおなじみのご夫婦にバッタリ!今日は楽しくなるぞ~

8時24分に大又林道終点の駐車場に到着。支度をしていると見覚えのある車が・・・?支度を済ませてその車に恐る恐る近づいてみると、まさしくスロトレ号だった。
そして車中に白い服の方が・・・アッ!奥さんだ!始めまして、たかっさんです。???ちょっとビックリさせてしまったかな?そらそやろなぁ変なおっさんに覗かれて、いきなりはじめましてじゃね(反省)
それでも、気さくにはじめまして・・・おとうさん~でスーさん登場。お久しぶり、この間はありがとうございました。などなど・・・先に行っといて下さい直ぐ追いかけますから~そんじゃお先に~(8時44分出発)

いつも思うがこのアスファルト道は好きなれません。

だけどこんなのがある冬山は良い。ツララツララランラランララン!

登り口は、雪らしきモノはほんの少しだけしかない。重いスノーシューを担いできてるのに「たのむでぇ~しかし~」(やすし風で!)

この間の滑落がトラウマに、へっぴり腰のかあちゃん

渓流沿いはこんな感じに凍ってて、色んな形あっておもしろい!

いきなり現れた氷道、かあちゃん絶対に氷の上歩いたらあかんど~ハイハイ分かってますよ~この後私が足を滑らせ久しぶりに格闘をした。まずは膝蹴り間髪入れずに肘打ちを氷めがけてやったが、いとも簡単にKOされた!あぁ~痛ててて!かあちゃんがビックリして、何やってんの気を付けなよ~ギャァ~気を付けなよと言ってるかあちゃんも後ろにひっくり返ってしまった。何でこんどばかりは受けられない、でもスノーシューとリュックが守ってくれました。もう今日は帰ろうか?いや行く!ツッ強い、やっぱり最強はかあちゃんかな?

明神谷でアイゼンを装着。そうこうしていると

スロトレ夫婦がやってきた。やっぱり早い!スーさんが今日は明神平までですわって?何で?いや嫁が転んじゃってね!あの凍ってところで・・・うちもあそこで二人転びましたわ~ハハァ(笑)って笑えません。そんな会話の後また先に出発しました。追いかけますわ~

そして楽しみにしていた「明神滝」完全には凍ってなかったが大満足!

〇危ポイントを注意してヨッコラショと

一歩一歩進むごとに良い感じになって行く

ここの湧水は何人の登山者の喉を潤してきたんだろうか?

喉を潤してもらってから・・・おぉ~薊ちゃんお久しぶり~白い帽子なんかかぶっちゃって綺麗やで!

葛城山・金剛山方面の景色、これまた良い

そしてこの霧氷のプロムナードを歩きたくて歩きたくて・・・

プロムナードを抜けると・・・(クリックして見てください)

振り返るとサザエさんハウスがこんにちは!(クリックして見てください)

東屋で時間を見ると11時02分、ヒキウス平に行く予定も考えていたが天気もイマイチ、時間的にも余裕をもって歩けないな、それにしても寒い寒すぎる!少し早いが昼食にすることにしました。

今日は、天ぷらうどんとササ寿司&ビール。学習力のない自分が情けない、うどんを炊いている間にササ寿司はカチンコチンにトホホ!ビールは寒くて飲めません。うどんを炊いている時に前山からスロトレ夫婦が降りてこられて合流、一緒に食事をしました。しかし食事時の手袋を用意してなく手がかじかんで上手く箸を使えない情けなぁ~するとスーさんが軍手を貸してくれおお助かりでした。ありがとう。そして待ってました、夫婦漫才の始まり始まり~パチパチ。かあちゃんがアルプス縦走凄いですね!できりだした、スーさん「良いですよーアルプスは」 奥さん「でもな、なんもナイネン???お店とかいっぱいあって、ビールが飲めてって思ってたけど」 スーさん「どんな山やねん」 奥さん「あそこ行ってからちょっと山嫌いになってん」・・・としばらくテンポよい息の合った漫才を楽しませてもらった。良いご夫婦だ!


前山とあしび山荘をバックにスロトレ夫婦と記念写真。山友は最高やな!
スロトレ夫婦とはここでお別れ、スーさんがスノーシュー大丈夫ですよ!お勧めしてくれた〇〇グラへの下りコースへ

スノーシューお決まりのポーズ!

スノーシューでもやっときますか命!決まっちまったなハハハ!

さて前山のゲレンデを歩くとするか!(クリックして見てください)

ゲレンデから見るこの景色はどの季節も良い顔してる

さぁ行きますか~スノースノーシューポシューポ・・・

スロトレ夫婦の踏跡を発見!思った以上に雪がありドキドキ。

新雪はいいですね、ピッカピカだ!

しかし、スノーシューデビューには、ちょっと恐いモンありましたよここの下りは!スーさん。悪戦苦闘のかあちゃんで~す。

ズッコケながらも何とかヒミツグラに無事到着!

ヒミツグラからの景色これがまた素晴しい

スノーシューにも慣れてきたところでENDあぁ~もっと歩きたかったな、まぁ腹八分目ということで、辛抱辛抱。

15時4分ハプニングもあったが無事下山。
今年の初歩きも明神平だったな、そして山納めも明神平でしめくくる事ができた。スノーシューデビューもバッチシ大成功!綺麗な霧氷のプロムナードも歩くことが出来たし山友とも会えてラッキーだった。今年最後の山歩きにふさわしい素晴しく楽しい一日でした。

先に下山されたスロトレ夫婦が置き手紙を「お先です 会えて良かった!」スロ 嬉しかったなこの言葉!こちらこそ会えてホント良かったですよ。 ありがとう
今年一年色んな山に登れた事、出会いそして山友が増えたことなどなどとても嬉しかったです。
登山以外でも色んなことがあった一年でしたが、皆様の暖かいコメントに勇気付けられ前向きに歩むことができました。この場をお借りして「本当にありがとうございました」
皆様、お体には気を付けて良いお年をお迎えください。 たかっさん
コメント
スロートレックさん
はい、もっともっとお話したかったです。でも、してたら4人凍え死んでたかも(笑)
スノーシューデビューにはちょっとね!滑り出したら木に当たるまで止まらなかったですから(恐)
メモUPごめんね!メチャ嬉しかったので
東屋でヒキウスに行こうかやめとこうか?考えてたらあまりの寒さで昼食にといった具合です。ヒキウスまでは根性要りますね!
来年も、ご一緒お願いしま~す。
良いお年をお迎えください。
スノーシューデビューにはちょっとね!滑り出したら木に当たるまで止まらなかったですから(恐)
メモUPごめんね!メチャ嬉しかったので
東屋でヒキウスに行こうかやめとこうか?考えてたらあまりの寒さで昼食にといった具合です。ヒキウスまでは根性要りますね!
来年も、ご一緒お願いしま~す。
良いお年をお迎えください。
たかっさん│URL│2008/12/31(Wed)11:28:39│
編集
blueeyedsoulさん
まいどです!
駐車場で偶然にもスロトレさん家と会いました。
途中まで雪あるんかな?って不安だったけど裏切りませんね明神平ワ。
夫婦漫才コンクール優勝は、スロトレ夫婦でした(笑)〇嫁さん気さくで、おもしろい方でしたよ!
駐車場で偶然にもスロトレさん家と会いました。
途中まで雪あるんかな?って不安だったけど裏切りませんね明神平ワ。
夫婦漫才コンクール優勝は、スロトレ夫婦でした(笑)〇嫁さん気さくで、おもしろい方でしたよ!
たかっさん│URL│2008/12/31(Wed)10:52:30│
編集
hanasakuさん
ハイ、山納め&スノーシューデビューバッチリ決めてきました!
偶然にも山友とも会えて楽しい一日でした。
こちらこそ来年是非ご一緒お願いします。
良いお年をお迎えください。
偶然にも山友とも会えて楽しい一日でした。
こちらこそ来年是非ご一緒お願いします。
良いお年をお迎えください。
たかっさん│URL│2008/12/31(Wed)10:45:53│
編集
ご無沙汰していました。 しばらくの間 パソコンを休んでいました。
今年はたかっさんに何回も「ヒキウス平」の絶景を見せられていましたので、白くなったヒキウスへ登ろうとしていた前日の夜に父が他界しましたので登れませんでした。
そんなことで、12月は自粛していました。
今回また明神平付近の雪景色を見せられ、ヒキウス平まで行けなくても明神岳まででも行きたくなりました。
アイスバーンの道中はちょっと怖いけど1月に頑張ってみるかな。
よいお年を迎えてください。
来年もよろしくです。
今年はたかっさんに何回も「ヒキウス平」の絶景を見せられていましたので、白くなったヒキウスへ登ろうとしていた前日の夜に父が他界しましたので登れませんでした。
そんなことで、12月は自粛していました。
今回また明神平付近の雪景色を見せられ、ヒキウス平まで行けなくても明神岳まででも行きたくなりました。
アイスバーンの道中はちょっと怖いけど1月に頑張ってみるかな。
よいお年を迎えてください。
来年もよろしくです。
タマ│URL│2008/12/31(Wed)08:58:07│
編集
も少し
ゆっくりお話したかったですね
やっぱあの斜面キツかったですか?でもね、あんなコースの無い斜面を
ドカドカ踏んづけて下るのがスノーシューの醍醐味ですよん!
メモ・・・汚い字をUPされてハズィ~
鬼ヨメがランチのとき、もしかしてたかっさんち待っててくれたのでは?って
気にしてました、そうでしたらごめんなさいです、またご一緒しましょね!
やっぱあの斜面キツかったですか?でもね、あんなコースの無い斜面を
ドカドカ踏んづけて下るのがスノーシューの醍醐味ですよん!
メモ・・・汚い字をUPされてハズィ~
鬼ヨメがランチのとき、もしかしてたかっさんち待っててくれたのでは?って
気にしてました、そうでしたらごめんなさいです、またご一緒しましょね!
スロトレ│URL│2008/12/31(Wed)00:54:58│
編集
うらやまし~
なんかめちゃめちゃうらやまし~どえーす。
景色は最高!場所も最高!昼食最高!メンバー最高!
おまけにスノシュ!!最高!!!
感想はこれ以外ないっす!!
景色は最高!場所も最高!昼食最高!メンバー最高!
おまけにスノシュ!!最高!!!
感想はこれ以外ないっす!!
スロは良かった
おー、スロトレさんと会えたんか。
雪もたっぷりやし最高やん。
明神平で夫婦漫才コンクールやったんやな。
・・で、どっちが勝ったん?
雪もたっぷりやし最高やん。
明神平で夫婦漫才コンクールやったんやな。
・・で、どっちが勝ったん?
今年最後の山歩き
素晴らしい樹氷と最高の山友に巡り合え
ラッキーでしたですねぇー
オマケに(オマケじゃなく本命か)スノーシューデビューも果たされ
いい一日でしたね
今年はご一緒する機会がなかったですが
来年こそよろしくです
良いお年をお迎えください
素晴らしい樹氷と最高の山友に巡り合え
ラッキーでしたですねぇー
オマケに(オマケじゃなく本命か)スノーシューデビューも果たされ
いい一日でしたね
今年はご一緒する機会がなかったですが
来年こそよろしくです
良いお年をお迎えください
コメントの投稿
トラックバック
お父さんが亡くなられたのですか、寂しくなりますね。ご冥福お祈り申し上げます」
今回はヒキウス平まで行く予定でしたが、あまりの寒さと時間的に余裕がなかったので諦めました。でも、もう一つのスノーシューデビューが出来て山納めは大成功だったかな?
良いお年をお迎えください。